5/25/2006

大人のアミューズメントパーク

なんじゃそりゃ、と思いますか?この題名。
本に書いてあったんです。
「料亭は大人のアミューズメントパークだ」、って。(何の本かは、なんとなく秘密にしておきます)

料亭って、なんだか敷居が高くて、緊張して、お作法を勉強してから行かなきゃなんなくて、一部のお金持ちが行くようなところなんじゃないの?っていう気がします。一方、アミューズメントパークって言葉をきくと、こどもがはしゃいでる楽しげなところのような気がします。そんなイメージのかけはなれた言葉ふたつもってきてくっつけられたら、もう、なんじゃそりゃ、って言いたくなります。
でも、この言葉に、うふ、そうね、とうなずいちゃう人もいるんです。

料亭では、料理が出てきます。
おそらく結構高い値段を払うし、きちんとしたサービスをしてくれる仲居さんがいたり、部屋がすっきりしててキレイだと思います。
うーんおいしかった?。いい気分だ?。ごちそうさま?。
と、満足して帰る事ができるかもしれません。

でも、それだけの感想しかでなかったら、大人のアミューズメントパークとしては、100%は満喫できていないのです。

床の間のつぼや掛け軸、落ち葉一つ無い庭、ほこりがのってない棚、部屋の温度、お店の歴史、食材の生まれ、食材が運ばれて料理されるまでに関わった人間、器や器を作った人や売っている人、その他いろいろ、探せば色々隠れてるものが見えてきたりします。それを探すのは、難しいし、時に知識もいります。でも、なんか見つかったときは、しみじみとたのしいのです。大人だからできる、遊びってことでしょうか。

なーんて、料亭にそうそう行きもしない自分が、いばっていうことじゃないですがねー。

5/03/2006

サッカー好き?

イエスさ、の人に、ワールドカップ観戦におすすめのカフェを紹介!

何をかくそう、nakatanet運営の中田英寿氏のカフェです。
ワールドカップの間、期間限定で北青山にオープンするということです。
(北青山3丁目11の7Xbox 360 Lounge跡地)
前回好評だったから、もう一度やる、ということらしいけれど、知ってましたか?
有名なのかな?
まあ、とにかく、ドイツに応援に行きたいけど行けない日本人やら、
ドイツにもどりたいけど日本にいるドイツ人やら、国際色ゆたかないろんな人が
集まって、みんなでサッカーを楽しもうじゃんかってもんらしいです。
http://nakata.net/jp/hidesmail/hml268.htm

サッカー好き同士、サッカーみてれば、言葉が通じなくてもなんかが通じるかもしれんです。
異文化交流したい人も、いーんじゃないかなーーー。